おわり

大好きな椿
毎年2月になると楽しみで
さまざまな種類の椿が5月まで楽しめます。
椿の里はまだ大丈夫かな?
椿は 首から ぽとりと おちる
さざんかは、花びらが はらりはらりと 散ります

今は水仙が美しいです。
ナルシスのうまれかわり

こちらももう過ぎてしまいましたが、枝ぶりが美しいモクレン
春の訪れをおしえてくれます。
このこを見ていると無性に生けたくなります。
春のお花は、自然からの贈り物
すべてお庭でとれました
器も恐縮ですが^^自分のお手製(白いのは磁器)
薪窯の器は味わい深く、生きているもの、花や食べ物がとても生えます。
いとおしいものたちです。
4月の末にまた待ちに待った、薪窯があります。
お手伝いが楽しみです。
1週間昼も夜も薪を絶やさず燃やしてつくる。
命が入った土ものたち。
こんな時なのでなおさら、大事にしたい。
そして いまは さくら
2011年04月06日 Posted bykana★ at 16:28 │Comments(2) │花を生ける
この記事へのコメント
椿ね‘更紗’の名前の由来なんだ
そう、むかし~‘椿の里’へある人と行き
そこで椿の名前の一緒から‘更紗’と名付けたのです^^
ちなみに~
木蓮は
あたしが一番大好きな花だよ~
そう、むかし~‘椿の里’へある人と行き
そこで椿の名前の一緒から‘更紗’と名付けたのです^^
ちなみに~
木蓮は
あたしが一番大好きな花だよ~
Posted by 更紗
at 2011年04月11日 20:39

更紗さん♪
菊更紗という椿でしょうか?
斑入りの椿でとってもかわいいですよね~(だから更紗?)
すてきな名前です。
旦那が庭師なんで、椿のこと聞きました^^
本を見るとすご~いいっぱい種類あって驚きです!
私も木蓮大好き。あの枝ぶりすごくかっこいいですよね~
菊更紗という椿でしょうか?
斑入りの椿でとってもかわいいですよね~(だから更紗?)
すてきな名前です。
旦那が庭師なんで、椿のこと聞きました^^
本を見るとすご~いいっぱい種類あって驚きです!
私も木蓮大好き。あの枝ぶりすごくかっこいいですよね~
Posted by kana★
at 2011年04月13日 15:07
