展示の様子デス♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このような感じになりました☆
また、とても楽しい、人との出会いも沢山あり、つくづくこういう場はとっても良いものだなあ
とおもいました。皆様本当にありがとうございました^^
絵を気に入ってくれた、ASAちゃん、D&DEPARTMENT PROJECTの店長さまを呼んで頂きありがとうございます♪
ギャラリーにあうのではと、行ってみますね!ありがとう。小さい絵、待っていてくださいね^^
造形器や墨の絵を気に入ってくださったT様。ありがとうございます。造形器、売れてしまったのででまた創りますね^^
アーティストの森さんもありがとうございました!洋服のおっちゃんもお知り合いだったとは!やっぱり^^
今度一緒に遊びにいきます♪
CCCのアトリエサンゴさんと親友の竹田様、アートの話があって、おもしろがってくれてしかも購入して頂きありがとうございました!
またお会いできることを楽しみにしております。
アロマセラピストのたまみ先生、また再会できとても嬉しいです!(前は溝の口のサロンでした)
先生と何かできそうで私には恐れ多く、もったいない話ですが、とても嬉しいすで^^
サロンにもまた伺います。(ピンクのバラを創らねば)
毎回展示会に来てくださる方々、お電話もありがとうございます。
などなど、たくさんたくさん、皆様本当にありがとうござしました。
家具と、器やグリーン、服やバック、絵、どれも生活を彩るもの。
(私は展示会によりコンセプト重視系のものもありますが,基本はメッセージが重要だと思う)
今回は木藝舎さんや作家さん方と生活している様子がうかがえる空間ができて楽しかったデス^^
木藝舎さんありがとうございました。(しかも酒癖悪くてすみません(笑))
これからの新たな展開も見えてきました。
つくらなければ行けないものも出てきたので、創作と新作をがんばります。
2014 前半のスケジュール 展示 WS SHOP情報
2013年アート活動
音楽とアートのイベント、ジスイズパラダイス!!5月12日(日)いよいよもうすぐ!
resonance 「行為のかたち」より
~せずにはいられない 「行為をかたちに」展
「行為をかたちに」グループ展@とりこ
2013年アート活動
音楽とアートのイベント、ジスイズパラダイス!!5月12日(日)いよいよもうすぐ!
resonance 「行為のかたち」より
~せずにはいられない 「行為をかたちに」展
「行為をかたちに」グループ展@とりこ
2010年02月19日 Posted bykana★ at 19:25 │Comments(2) │アート
この記事へのコメント
お疲れ様でしたー。
最終日、もう一回行こうと密かに思っていたのですが
午前中の雨で仕事が午後になってしまって・・・残念。
しかも長沼の木藝舎さんのショールームのすぐ横の現場で。
作品の搬出してたみたいな車が停まっているのが見えて、
乱入しちゃおうかと思いました☆
(黄色いパーカーを着たヤツがウロウロしてたら、要注意ですよ)
お教室をやるのですか?
とっても興味がありますー。
最終日、もう一回行こうと密かに思っていたのですが
午前中の雨で仕事が午後になってしまって・・・残念。
しかも長沼の木藝舎さんのショールームのすぐ横の現場で。
作品の搬出してたみたいな車が停まっているのが見えて、
乱入しちゃおうかと思いました☆
(黄色いパーカーを着たヤツがウロウロしてたら、要注意ですよ)
お教室をやるのですか?
とっても興味がありますー。
Posted by かえるのりんりん
at 2010年02月20日 07:50

かえるのりんりんさま
ありがとうございました^^乱入して下さればよかった〜!
最終日は打ち上げで、他の方も参加していたので、一緒に飲めたかもしれませんでした〜残念><
お教室というよりもワークショップでしょうか??
陶芸の土で遊びましょうというかんじで。創りたいものを創れるよう頑張って教えます〜完成作品まで意外と手間とテクニックがいるので〜(壊れない為に土に空気を入らないように作るとか、乾かすのにゆっくり乾かすなど、焼き方も、素焼きと本焼きと2回焼かなければいけないなどなど(本焼きは酸化と還元という焼き方があります))
でもとっても面白いですよ〜〜〜〜^^
楽しんで作れたらと思っております。
(バラとか顔とかが基本でやろうかと思ってます)
ありがとうございました^^乱入して下さればよかった〜!
最終日は打ち上げで、他の方も参加していたので、一緒に飲めたかもしれませんでした〜残念><
お教室というよりもワークショップでしょうか??
陶芸の土で遊びましょうというかんじで。創りたいものを創れるよう頑張って教えます〜完成作品まで意外と手間とテクニックがいるので〜(壊れない為に土に空気を入らないように作るとか、乾かすのにゆっくり乾かすなど、焼き方も、素焼きと本焼きと2回焼かなければいけないなどなど(本焼きは酸化と還元という焼き方があります))
でもとっても面白いですよ〜〜〜〜^^
楽しんで作れたらと思っております。
(バラとか顔とかが基本でやろうかと思ってます)
Posted by kana★
at 2010年02月20日 18:04
