「かわるもの かわらないもの」2011.5.kana endo/ 個展時の即興演劇
☆プロフィール 
☆作品について
☆2008作品
☆2009作品
☆墨絵 art作品
☆オブジェ作品
☆クラフト作品
☆ 作品取り扱い☆ギャラリー光(絵画、造形陶)

「No:nai Athlete」行ってきましたよ〜

「No:nai Athlete」子供と一緒に。アートギャラリ−へ

いや〜良かったです。さすが、現在活動されているクリエーターさんたちだなあと思いました。

見応えありました。静岡の方々とは、知りませんでした。

久々の音楽と映像とアート(グラフィック)空間。

思い出したのは、昔、東北新社で働いていたこと。
映画製作・配給、海外テレビ映画の輸入配給、テレビ番組制作、CM制作などやっている会社。

セールスプロモーション部のプロデューサーの進行アシストとして、派遣で働いていた時のクリエーターたちの仕事ぶり、思い出します。

当時は、デザイナーさんたちに仕事を依頼する方だった(私はパシリ?)ですが、東北新社配給のマイナー(笑)な映画のジャケット
(東北新社出の監督が「鮫肌男と桃尻女」を出してたなあ、そういえば、ブリジッドバルドーのジャケットはかわいかったなあなどなど思い出す)

衛星放送(スカパーの番組、マーチャンダイジンとかレッツトライ(なつかし〜)とかスターーチャンネルとかクラシカジャパンとかチャンネルルビー(大人)とかの宣伝広告物の進行など・・・。

当時、そこのアートデレクターの仕事で、山下達郎さんのdvdのジャケットで山下さんが直接仕事場までチェックしに来てくれて

とても人柄が良くて、下っぱの私ににこっと笑ってくれた事、などなど、思い出してしまいました。

まあ昔の話だけど、クリエーターは命けずって(睡眠、アイデア、時間などなど)作品つくってくれているなあと思ってました。大変な仕事です。

今も走り続けている、クリエータたちは、本当に大変だなあと同時に、もうすっかりデジタル遠のいてしまった私にとって、新鮮で懐かしいものでした。

素晴らしい作品、拝見できて良かったです。



同じカテゴリー(アート)の記事画像
「行為をかたちに」グループ展@とりこ
atelier frantac にバラの陶芸オブジェを納品しました
♪♪♪
tree
ジブンイロ
富士山をさがせ!
同じカテゴリー(アート)の記事
 2014 前半のスケジュール 展示 WS SHOP情報 (2014-03-14 10:08)
 2013年アート活動 (2013-11-24 17:32)
 音楽とアートのイベント、ジスイズパラダイス!!5月12日(日)いよいよもうすぐ! (2013-05-07 13:30)
 resonance 「行為のかたち」より  (2013-03-12 21:55)
 ~せずにはいられない 「行為をかたちに」展 (2013-02-28 02:07)
 「行為をかたちに」グループ展@とりこ (2013-02-07 14:23)

2008年09月28日 Posted bykana★ at 22:03 │Comments(2)アート

この記事へのコメント
始めまして、こんにちは。天花と言います。
私もマスコミの仕事の経験あります。
東北新社は常に注目している企業であります*^^*
クリエーターって本当にすごいって思います。
彼らのアンテナってすごいでしょう。
見習うところ多々あります。
素晴らしい芸術に触れるって大切ですよね。
今後ともよろしくです。
Posted by 天花天花 at 2008年09月29日 09:14
こんにちは(^^)
こちらこそ宜しくお願いいたします。
天花さんもマスコミ経験者で、今は、お花のお仕事をされているんですね!
マスコミは興味深いけれど、超ハードですよね(笑)だからこそ、一戦で活躍されている方は凄いですね〜素晴らしい!
私も、今は、アナログや目に見えない心、精神世界に興味がいっております。
時が経つと自然と、自然に近いものを好むようになるんですね。物質社会から精神世界に入っていくのですね〜
Posted by kana★kana★ at 2008年09月29日 13:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「No:nai Athlete」行ってきましたよ〜
    コメント(2)